議 会
2023.08.18
5つの常任委員会のYouTube傍聴
毎日のように心が折れそうなニュースが駆け抜けます。
原発汚染水の海洋放出は絶対やめてほしい。
軍備費の拡大も賛成していないよ。
マイナンバーカードはどうしてあんなに強引に進むの?
声がなかなか届きません。
小さな地道な挑戦です。
↓↓
先月から草の根プロジェクトでは、京都市の5つの常任委員会を役割分担をしてYouTubeで観てミーティングをしています。
8月の最初の常任委員会は8月7日から10日まで開催されました。
京都市HPからご覧いただけます。
YouTubeで傍聴をして気になったところを出し合う草の根ミーティング、今回話題にのぼったのは以下のようなところです。
議員の質問および市の担当部局の回答を簡単にまとめてみました。
8月2日に出た令和4年度の決算概要について。
宿泊税似ついて。令和4年度は14億円の税収あり。現在の税率は適切かどうか。
宿泊税の税率は以下 ↓
宿泊者1人1泊につき
宿泊料金が20,000円未満である場合 200円
宿泊料金が20,000円以上50,000円未満である場合 500円
宿泊料金が50,000円以上である場合 1,000円
水道・下水道料金減免措置は京都市ではしないのか?現在、40の自治体で減免措置あり。一般会計から補助して実現。京都市は公営事業は独立採算。一般会計からは独立しているとの回答。
地域リハビリテーション推進センターと心の健康増進センター、児童福祉センターの一体化について。今年10月新施設竣工。3つのセンターが一つになることで市民の皆さんにより良いサポートを提供するため。
市の新型コロナウイルスワクチン接種のコールセンター業務で委託業者「日本トータルテレマーケティング」(東京・博報堂プロダクツ100%出資)が昨年9月の委託料を約4千万円過大に請求していた問題。今回、さらに1700万円の過大請求が発覚。市の対応について。
児童発達支援センターこぐま園、今後は業務委託から指定管理へ。市民にとってそれは有益かどうか。
発達検査は待たされると言われているが改善したか?現在、年間3453件の発達検査。1ヶ月から2ヶ月待っていただくことで検査実施。かなり改善している。3社一体化の新施設では個室も完備され、検査部屋も6から10に増やす。さらに改善する予想。
虐待の相談件数は令和4年度増加。年間3288件の相談で2257件、認定。
以上です。
委員会は2時間で終わるものや5時間続くものや色々です。
他にもたくさんの質疑が行われています。
委員会や審議会など傍聴しながら意見を出し合い、市の担当部局にもお聞きしながら、市民目線でチェック、自分たちが納めている税金の行方を評価していきたい。
住民自治、市民参加のひとつとして、議会につなげていけたらと思っています。
9月中旬から10月いっぱい、議会では令和4年度の決算について議論されます。
私にとっては初めての決算。
関西無所属ネットワークの先輩議員さんにも助けていただきながら、市民目線で質問したいと思っています。
令和4年度の決算概算はこちらから見れます。
毎日のように心が折れそうなニュースが駆け抜けます。
原発汚染水の海洋放出は絶対やめてほしい。
軍備費の拡大も賛成していないよ。
マイナンバーカードはどうしてあんなに強引に進むの?
声がなかなか届きません。
小さな地道な挑戦です。
↓↓
先月から草の根プロジェクトでは、京都市の5つの常任委員会を役割分担をしてYouTubeで観てミーティングをしています。
8月の最初の常任委員会は8月7日から10日まで開催されました。
京都市HPからご覧いただけます。
YouTubeで傍聴をして気になったところを出し合う草の根ミーティング、今回話題にのぼったのは以下のようなところです。
議員の質問および市の担当部局の回答を簡単にまとめてみました。
8月2日に出た令和4年度の決算概要について。
宿泊税似ついて。令和4年度は14億円の税収あり。現在の税率は適切かどうか。
宿泊税の税率は以下 ↓
宿泊者1人1泊につき
宿泊料金が20,000円未満である場合 200円
宿泊料金が20,000円以上50,000円未満である場合 500円
宿泊料金が50,000円以上である場合 1,000円
水道・下水道料金減免措置は京都市ではしないのか?現在、40の自治体で減免措置あり。一般会計から補助して実現。京都市は公営事業は独立採算。一般会計からは独立しているとの回答。
地域リハビリテーション推進センターと心の健康増進センター、児童福祉センターの一体化について。今年10月新施設竣工。3つのセンターが一つになることで市民の皆さんにより良いサポートを提供するため。
市の新型コロナウイルスワクチン接種のコールセンター業務で委託業者「日本トータルテレマーケティング」(東京・博報堂プロダクツ100%出資)が昨年9月の委託料を約4千万円過大に請求していた問題。今回、さらに1700万円の過大請求が発覚。市の対応について。
児童発達支援センターこぐま園、今後は業務委託から指定管理へ。市民にとってそれは有益かどうか。
発達検査は待たされると言われているが改善したか?現在、年間3453件の発達検査。1ヶ月から2ヶ月待っていただくことで検査実施。かなり改善している。3社一体化の新施設では個室も完備され、検査部屋も6から10に増やす。さらに改善する予想。
虐待の相談件数は令和4年度増加。年間3288件の相談で2257件、認定。
以上です。
委員会は2時間で終わるものや5時間続くものや色々です。
他にもたくさんの質疑が行われています。
委員会や審議会など傍聴しながら意見を出し合い、市の担当部局にもお聞きしながら、市民目線でチェック、自分たちが納めている税金の行方を評価していきたい。
住民自治、市民参加のひとつとして、議会につなげていけたらと思っています。
9月中旬から10月いっぱい、議会では令和4年度の決算について議論されます。
私にとっては初めての決算。
関西無所属ネットワークの先輩議員さんにも助けていただきながら、市民目線で質問したいと思っています。
令和4年度の決算概算はこちらから見れます。